障がい者の方や高齢者の方の、「自動車で移動したい」という思いに寄り添いながら、「モノづくり」を行っています。「くらし」と「らしさ」を支えることを社是に掲げ、運転リハビリを支える停止車両評価を考案し、能力を測定する「PREDR(プレア)」を開発しました。脳卒中や脊髄損傷の回復後、または障がいのある方が、機能回復訓練の早い段階において、模擬体験を通じて能力評価を行い、自己理解や納得感を得ながら継続的に支援を受けられます。シミュレーターによる機能回復訓練や、自動車教習所での適性検査や実車評価の機会が増えつつあるものの、現時点で十分ではございません。病院や通所施設以外においても容易かつ安全に訓練・評価を実施いただけるツールをご活用ください。今後も障がい者の方や高齢者の方が、自分らしい時間をお過ごしいただけるようなサポートを実施します。
「自分らしく生きる」ために必要なものは何かを考えサービスをご提供
障がいのある方や高齢者の方が「自分らしく生きる」ために必要なものは何かを考え、運転リハビリツールを考案しかつご提供しています。機器の販売やオンライン講座を全国に向けて展開するとともに、四国エリアにおいて訪問による機能訓練を実施してきました。お陰様を持ちまして、幾多のご用命に加え、厚いご信頼をいただいております。引き続き脳卒中や骨髄損傷における急性期や回復期、生活期のリハなど、容易に訓練・評価を行えるツールにてサポートします。実際のハンドルやペダル操作に加え、ミラーを用いた車両感覚確認の体験により、機能回復に向けた自己理解を促進し、早期の社会復帰をお手伝いします。また、高齢者の方の認知機能低下の確認手段としてもご活用いただけます。併せて、移動式手洗い器等の社会のお役に立てる機器も販売中です。
提供中のトレーニング・評価サービスや機器についてより詳しい情報を随時更新
-
オートアダプト社製のドライバーテストステーションが弊社に来ました! 緊急ブレーキ能力や操作ムラを数値化! 作業療法士が推奨! 高齢ドライバーのための 安全に運転能力 を確かめる 弊社で…2022.09.18徳島県の高齢ドライバーの体験して納得の運転評価は全国実績No.1の合同会社ラシエイドまで
-
運転シミュレーターで徳島県の高齢ドライバーのための運転能力を確かめる! Hondaセーフティナビのご体験 講師は 作業療法士 岩佐 英志 車両感覚を確かめて運転シミュレーターを体験 初回ご…2022.08.26徳島県の高齢ドライバーの運転シミュレーター評価のことなら全国実績No.1の合同会社ラシエイドまで
訓練・評価そして自己理解のサイクルを通じて早期の社会復帰をお手伝いするサービス
会社名 | 合同会社 ラシエイド |
---|---|
住所 | 〒770-8084 徳島県徳島市八万町法花谷282-1 Google MAPで確認する |
電話番号 | 088-624-9951 |
営業時間 | 9:00~20:30 |
定休日 | 日曜日 |
機能回復にまつわるご不安やご心配に寄り添いながら新たな手法でお手伝い
自分らしい人生をお過ごしいただけるようなサービスを展開中
障がい者の方や高齢者の方が、移動にまつわる制約を受けることなく社会に参加いただけるように、本田技研工業株式会社安全運転普及本部と活動中のプロジェクトにて、新たな運転リハビリツールを考案しました。機能回復に取り組む早い段階における自動車の操作にまつわる能力評価やトレーニングは、より自己理解が深まり効率的なリハビリにつながるとともに、早期の社会復帰や「自分らしい生活」の実現に寄与するものと考えています。訓練・評価をお考えの方や興味をお持ちの方は、お電話やメール、フォームにてお気軽にご相談ください。障がいのある方が、移動の制約を受けている事例をお見受けしております。また、シミュレーターによる機能回復訓練・評価の機会や、自動車教習所における適性検査や実車評価の機会はあまり多くはございません。これら諸課題の解決に向けて、「くらし」と「らしさ」を支えることを社是として、障がいのある方、あるいは高齢者の方の移動に向き合ってきました。お陰様で全国各地よりツールやオンライン講座をご用命いただき、かつ厚いご信頼を頂戴しております。
新たに考案した手法により安全・簡単かつ効率的な機能回復をお手伝い
「再び自分でハンドルを握りたい」と「効果的な機能回復トレーニングを行いたい」など、多様な思いに寄り添いながら機能回復ツールをご提供しています。脳卒中や脊髄損傷、骨折などの急性期・回復期ならびに生活期の方や障がい者の方に向けて、停止車両評価手法およびハンドルやペダルの操作、ミラーによる車両感覚確認のシミュレーションを行うツールを新たに考案しました。病院や通所施設に加え、ご自宅においても安全かつ容易に訓練や能力評価を実施いただけます。個人のお客様、事業者様からのお問い合わせをお待ちしています。トレーニング機器やオンライン講習を全国各地にお届けするとともに、ご自宅での訪問リハビリを四国エリアにて実施中です。まずはお気軽にご相談ください。なお、評価・訓練のほか、高齢者の方の早期における認知機能低下の判断ツールとしても応用いただけます。併せて、マインドを同じくする協力企業様と社会に本当に必要な物は何かを考え、移動式手洗い器等を開発し販売しています。